tweet Check
こんにちは!
雨が続いていますね。
今日も降ったり、止んだりしてます。
なんだか梅雨みたいですね。
秋の梅雨って、あったでしょうか?
雨降ると髪の毛が、いうこと聞かず大変です。
みなさん、お手入れ辛いですね。
梅雨は、1年に一回でいいんですけどね。
なるべく乾かす前のオイルを使って、しっかりと保湿と皮膜を付けて、乗り越えていきましょー。
そして、こんな天気の秋のヘアスタイルを楽しめるようにリーリオからおすすめのメニューは、
『トーンダウンカラー』
です!
夏でヘアカラーが退色し、明るい茶色や黄色っぽくなっている髪の毛を、ツヤツヤな髪にします!
明るさが11レベル以上の明るい茶色や黄色っぽい髪色は、パサついて見えたり、ダメージがあるようにみさせてしまいます。
色の効果が、そのように見せてしまいます。
退色する前は、ツヤツヤだったはずです。
髪の負担を少なく、髪にツヤを与える優しいカラーとして、トーンダウンカラー(11レベルの明るさを8レベルの明るさに変化)でキレイな髪に戻します。
染めるのですが、染めるというより色補給という感じです。
とってもおすすめです!
落ち着きのある秋の洋服や秋の色合いが、とてもよく似合います!
ヘアスタイルページです。ぜひ参考に!
横尾しょうち
tweet Check
カラーリング後のお流し&シャンプーについて
・カラー後には、髪にとても優しいシャンプーを使用しています。
・バッファ剤の使用により、髪の状態をすぐに健康な状態にもどしています。
この工程を毎回行っています。
カラー後の髪は敏感で傷みやすく、さらに色が抜けやすくなっています。カラー後のケアの仕方により、ダメージや色の持ちが変わります。毎回、そのケアを怠らないようにさせていただきます。
シャンプーはカラー後、一人ひとりの髪質、頭皮の状況に適したものを使わせていただいております。又は、選んでいただいております。おすすめのシャンプー剤(ホームケア用)もございますので、気軽にご相談ください。
カラー後、髪の毛の健康な状態が一度不安定になりますが、バッファ剤の使用により、髪の状態を安定させることができます。不安定な時は、傷みやすく、色が落ちやすく、パサつきやすいです。なるべく早く処置することで、しっかり、色持ちの良いカラーに染まります。
カラーリングの後には、このような施術によりキレイをつくらせていただいております。
tweet Check
白髪のイメージは、黒く染めるというイメージはありませんか?
今、白髪染めが変わりつつあります。
お薬も変わり、少し明るめのカラーで白髪を染めることができます。わかりやすい色で言うと自然なブラウンやダークブラウンです。
・白髪が数本あるけど、このくらいの時はどのように染めればいいの?
・染めたいけど、白髪染めで黒くしたくない。
・黒くすると重く感じる。
カウンセリングをしていると、こんな声をよく聞きます。
白髪でお悩みの方、是非ご相談ください。
白髪も染まり、自然な色合いのカラーをご提案します。
注、 明るさの希望によっては、白髪には染まらない明るさもありますので、その際はカウンセリング時にお伝えいたします。
tweet Check
カラーのこだわり その2
オーガニックカラーを取り入れております。
オーガニックカラーとは、
自然由来成分89%でできており、髪の毛と頭皮、さらに地球環境にも優しいカラー剤です。
臭いが少ないのが特徴です。
塗っている時にも、帰ってからも香りが少ないです。
続けていくことで、髪の毛にツヤを感じ、痛みも少なく感じてきます。髪がオーガニックカラーをするたびにキレイを増してゆきます。
この秋から色のバリエーションも増え、マット(赤みを感じない色)、アッシュ(透明感を感じるツヤ色)にも染めることができるようになりました。
この秋に人気でよく出る色は、ピンクブラウンやあたたかみの感じるブラウンなどです。
ぜひ、お試しください。